先程、自分用に購入したケイト・スペードの商品が届きました。18-20時の時間指定にしていたにもかかわらず、自分のベッドで夕寝していて気付かず、不在連絡票が届いていました。申し訳ない…。ドライバーさんに電話すると「20時過ぎで良ければ」と言ってくれ、20時過ぎに届けてくれました。「すみませんでした。良かったら飲んで下さい」と、ペットボトルのお茶を渡しておきました。時間指定にしておきながら、二度手間にさせて、ホント申し訳なかったです。でも、届けてくれた方は爽やかに帰って行かれました。プロですね。
ルンルンで、箱を開けて、「かわいー♡」と順調に開封して行ったんですが、途中で嫌な予感がしました。私はしっかり者に見えるらしいんですが、プライベートではかなり抜けています。肝心なところが抜けているパターンが多くて、子供の頃から我が家では「花子しちゃった」というワードがありました。花子はペンネームなので本当は違う「○○しちゃった」ですが。
そもそも、私は鮮やかな色のマフラーが欲しくて探していて。ケイト・スペードは双極性障害繋がりもあって好きなブランドで、どうせなら…と検索していて注文したつもりでした。ネックウォーマー・ニット帽・手袋のセットと思って購入したものが、ネックウォーマーが入っていないではないですか…。やっちまった…。こういうこと、よくあるんです。写真で商品見て「あ、ネックウォーマー入ってる♪」と勘違い。セール品だったこともあって、ポチっとしてしまいました。
まぁ送料無料にするためにストール買ったし。全部可愛いし。マフラー探す楽しみまたできたし。ヨシとします。ちなみに、ニット帽と手袋をマスクをしたまま装着してみたら、20代。実年齢40代の私。鏡を見て「詐欺だ」と呟く私でした。恐るべし、ケイト・スペード。私は冬は鬱症状が出やすいので、このセットを活用して、たまに20代に化けて楽しもうと思います。
ちなみにこの失敗談は知り合いにおもしろおかしくメールした後、このブログに書いています。おもしろおかしく書こうかなとも思ったんですが、こんな感じになりました。
えー。言いたいのはですね。「失敗してしまった事実は変わらないので、どうせなら笑いのネタにしよう」ということです。
現場からは以上です。

コロナの各地域の状況をみていると、やはり1人1人の意識の高いところは落ち着いて行くように感じます。東京は人口も多いし、色々な人が居るので、難しそうだなと思って観ています。地方在住の私は、東京の動向に関しては観ることしかできません。早く落ち着いて欲しいです。私だって東京行きたい。美術館やデパートに行きたい…。

寒くなると、感染症以外でも体調を崩しがちです。お互い、体調管理、気をつけましょう(^-^)v

コメントを投稿するにはログインしてください。