年末年始休み用に6冊本を借りてきて、1冊読み終えました。読んだ本は「ラストレター」という本です。著者は、さだまさしさん。
さだまさしさんは、歌手というイメージで、本を書いていたことを知りませんでした。図書館で「良い本ないかな」と探していた時に目に入り、良さそうだったので借りて読んでみました。著者名がひらがなだと目立ちます。さだまさしさんは、第4日曜日にNHKで深夜に番組やっていて、タイミングが合えばちょっと観ています。その番組の雰囲気と、この本の内容が何となく重なりました。本は、ラジオの話です。私はラジオは中学生・高校生の頃に勉強のお供にしていて、今は通勤のお供にしています。ラジオにはラジオの良さがあると思っているので、そんなラジオ番組あったら良いなと読んでいました。実際あるのかもしれませんが。この本は、読み終えてほんわかする感じでした。今の時代に良いかもしれません。

もう1冊さだまさしさんの本を借りてあるんですが、別の作者の本にしてみます。適当に借りてみた山本巧次著「途中下車はできません」です。読んだらまた感想文ブログ記事にします。

私の居住地域は、今日は暖かかったです。でも、年末年始は寒波が来るとか。お互い気をつけましょう。
広告
コメントを投稿するにはログインしてください。