広告
コロナ禍で外出を自粛していて、暇になり、庭に色々野菜の苗を植えました。せっかくなので知識があった方が良いなと、図書館で本を借りてみました。
マンガなので読みやすかったです。しいたけ栽培キットをもらったことがきっかけで、菜園生活にはまった話です。その後市民農園を借りて、その体験談も載っていました。私はとりあえず、庭から始めています。いつまで続くかわかりませんけど。
とりあえず、今食べられるものは葉野菜とパセリ。パセリは苦手なんですが、我が庭で育ったと思うと「健康に良いし、食べるか」という気になります。苦手なので、お金を出してまで買いたくないんです。タダなら食べる、という感じです。どんどん育っていくので、間引かないとというプレッシャーもあり。
肥料あげた方が健康に良い野菜になるよねと、今度肥料を買いに行こうと思います。ミネラルたっぷりの使い切りサイズを探す予定です。
苗を植えるのに良い季節なので、今がチャンスです♪食費も浮きます。

コロナ新規感染者、各地で増えてますね。私の地域も増えてきました。やはりGWの影響でしょう。今感染したら、適切な医療を受けられない可能性が高いですし、職場や家族にも迷惑をかけるので、さらに感染対策頑張ります。
自然と触れ合う良い機会だと思うことにします。興味を持って自然を見ていると、結構発見があります。
コロナ、お互い気をつけましょう(^-^)v


広告
コメントを投稿するにはログインしてください。