コロナ禍で外食がしにくくなり、テイクアウトをよく利用しています。コロナ禍前は自宅で作らない場合は、外食orコンビニという感じでした。
最近、小分けで買えるテイクアウトって良いなぁと思っています。テイクアウトのお弁当だと、私にはお米の量が多いんです。40代の私はそのまま食べてしまうとぷくぷく太ってしまいます。ご飯の有無を選択できるお店もあるんですが、私の地方ではまだ少ないです。
先週末久しぶり某総菜チェーンに行ってみました。量り売りでお客が自分で入れていくシステムだったんですが、コロナの影響で既にパック詰めされていてそれを取っていくシステムに変わっていました。つい買い過ぎてしまったので、昼食で食べきれなかった分は、夕食にまわしました。購入後3時間以内に食べてと表示されていましたが…。パック詰めされていると、どんどんカゴに入れてしまいます。コロナ禍で逆に売り上げ伸びてると思います。
総菜屋さんは、自分で作るのが面倒臭いものを、少量多品種で購入できます。今飲食店も営業が厳しいですが、小分けパックにしたテイクアウトにしたら売れるんじゃないかなと思いました。健康にも良いと思います。自炊だとどうしても偏ってしまいます。

今日は「menu」というアプリをインストールしてみました。デリバリー&テイクアウトのアプリです。LINE登録していたお店がmenuで割引があるとのことでインストール。クレジットカード決済したので、アプリ内で注文したら、予約した時間に受け取るだけです。楽チン。
お店に行ってからテイクアウトの注文をすると待ち時間がかかります。電話だと電話すること自体のストレスがありますし、注文したことを忘れてしまいそうになります。アプリ内で注文しておくと、時間を指定できるし、記録も残ります。menuアプリも使って、テイクアウト生活を楽しみたいと思います。

コロナウイルスは、どんどん変異種が出てきますね。私はワクチン2回接種済ですが、変異種だったら感染するよね…と、結局生活変わらずです。コロナ禍は続きそうですが、生き延びましょう(^^;)。では、また〜(^-^)v

コメントを投稿するにはログインしてください。