昨日、朝ブログ投稿したら読んでくれた人が多かったようなので、味を占めて朝で予約投稿です。
水曜日の夜、職場近くのビジネスホテルに宿泊して極力寒暖差のない生活をし、熱中症気味だった体がかなり回復しました。今日(金曜)の夜も同じビジネスホテルに宿泊予定で、もはや第二の我が家状態です。
木曜日に、1日ぶりに自宅に帰ったんですが、色々と家庭菜園・庭に変化があってビックリ。1日しか経ってないのに…。自然のパワー恐るべし。
まず、蓮の花が咲いていたんです〜。まだ、ほぼ蕾ですが、今年は花咲かないのかなと思っていたんです。
そして、ゴーヤの収穫。水曜日、家を出る時に「そろそろ食べ頃だよね〜」と後ろ髪を引かれつつ出勤したんです。私はゴーや大好き。週3ゴーヤでも大丈夫です。ちなみに、よく作るメニューはみそ炒め。お肉とゴーヤで炒めて味噌で味付け、それで終了です。

美味しかったです。産地直送。程良い苦みで、暑い夏にはピッタリです。
トマトは食べ頃のものは見当たらず、まだ先かな…。でも1苗しか買わなかったのに、結構実が成っていて、元取れそうです。うふ。

コロナ禍で遠出できないですが、遠出できなくても楽しみは色々ありますね。家庭菜園・庭…楽しいです。努力でどうにもできないことは多いけれど、現状で楽しみを見つけるのも、また楽しいものです。昔はテレビもネットもなかったですからねぇ。昔は身近なもので楽しんでいたんでしょう。
東京都はついにコロナ新規感染者5千人超え…。基本自宅療養って、意味がわかりません。結局下っ端が損するんですよね〜。「トップがアホじゃけぇ」みたいなことをかなり以前にプロ野球選手が言って騒動になっていましたが、ホント組織のトップがアホだと下っ端が泣く羽目になります。日本国のトップ、なんとかなりませんかねぇ。もっと政治参加しないとダメですね。東大出身とか、お勉強はできるのかもしれませんが、結局総合的におばかさん。人として大事なものが欠けた人ばかりが日本の政治を担っている気がします。いやホント、困ったねぇ…。
現在の日本の国の上層部が入れ替わるのは数年かかりそうなので、下々の私は地道に生きるしかありません。アホくさ。まぁバカ相手に腐ってもアホらしいので、身近なもので幸せ感じつつ細々と生きます。土曜日のワクチン接種補助業務、頑張ります。
では、また〜(^-^)v

コメントを投稿するにはログインしてください。