「転職しませんか?」という感じで某会社から連絡をもらい、Zoomで話を聞いてみました。「○市に新規開店する企業があって、薬剤師を捜しています」と。○市は私が現在勤務している市です。「○市は自宅から遠いので遠慮しておきます」と即答し、終了…。時間の無駄でした。
○市は薬剤師不足で有名です。不足地域だから私も高速道路通勤の羽目に陥っています。元々は、退職者が出たので決まるまで手伝って欲しいという話だったんです。決まるまでと言われてもう既に1年半。まだ決まらないの?ホントに募集しているの?と思ってはいるものの、それなり待遇なので、決まるまで頑張るかと頑張っています。車まで買い換えましたよ。まだ納車待ちですが。
連絡してきた会社はハンティング会社らしく、結構前からたまに連絡してきます。県外の都会にある会社なので、地方の事情が全くわかっていないようでした。自力で薬剤師を確保できないからそういう会社に頼むんでしょうけど、地方事情がわかっていない会社に頼んでも無理だと思います。
ってことで、しばらくまだ私の高速道路通勤は続きそうです。

コロナワクチン接種補助業務が復活しました。ワクチンの供給が再開されたようです。約1ヶ月業務がなかったので、腕が鈍っていそうですが、なんとかなるでしょう。虚弱体質の私は、前日に業務地近くのビジネスホテルの予約しました。週6連続の高速道路通勤は、私には辛いです。
ビジネスホテル宿泊も、気分転換になります。コロナでどこにも行けないので、プチ旅行気分です。ただ、緊急事態宣言下なので夕飯が心配。最近行きつけになっていたお店は、検索したら17時で営業終了。楽しみにしてたのに…。仕事終わったらテイクアウトをどこかで購入しようかな。

コロナウイルス、おさまりませんね…。現在は、医療の提供が追いついていないところが多いようです。医療提供体勢も、需要と供給です。今は供給が追いついていないですね。急いで色々作っているようですが、医療従事者も生活ありますので、コロナ終わったら無職では困ります。そういうことも考えて、じっくり対応しておくべきだったのに、この有様。なんだか嫌になってしまいます。
ただ、尾見会長がどんどん発言してくれるようになったので、少し嬉しいです。「よくぞ言ってくれた!」と思いました。バッハ会長、何しに来たんですか…。納税している日本人の私が我慢しているのに、国境県境お構いなし。私だって銀ブラしたい!まぁ今は銀座は遠慮しておきますけど。せめてお皿を買いに行きたい…。生活圏には私のお眼鏡にかなうお皿は売ってないんです。白磁のオシャレなお皿でおうち時間を過ごしたいです。基本は白で、色とりどりのお花柄が理想なんですが、実際に見て買いたいし。早く普通に外出できる日が来て欲しいです。

暑さが戻ってきてしまいました。でも、太陽光は私には不足気味な気がしています。朝太陽光不足の時は、照明代わりに光療法の機械を使っています。じんわり身体に染み渡る感じがします。
天候についていくだけでも大変な私ですが、頑張ります。お互い生き延びましょうね(^-^)v



コメントを投稿するにはログインしてください。