10月に入り、11月の予定調整の関係で、仕事関係以外の人に休職に至った現状を報告しています。そうしていると、沸々と怒りが湧いてきます。昨日は、思い出したら気持ち悪くなってきました。散歩に行ったんですが、思い出してしまって元気が出ず、トボトボ歩きました。
で、思ったんですが、精神的加害に対する代償ってほとんどないですよね。おかしくないでしょうか。外傷の場合、傷は治ります。でも、精神的加害って、一生治りません。その代償がほとんどないっておかしいです。場合によっては、被害者が死ぬまで定期的に金銭賠償させても良いくらいだと思います。
私は現在職場ストレスで休職中で、私に精神的加害を与えた人にグーで殴ってやりたいくらい腹立ってます。これ以上関わりたくないので、殴ることもないでしょうけど。今まで人を殴ったことない私です。

最近、社会的にも、精神的加害に対して関心があるように感じます。匿名で、相手を傷つけるような書き込みをする人も居るようです。嘆かわしい。ストレスのはけ口にしているんでしょうか。
代償がほとんどないというのも、精神的加害の原因のような気がします。代償が大きければ、歯止めも効くでしょう。

そんなこんなで、まだ完全に体調回復していないようです。早く退職して無関係になりたいです。
私も、気づかず人を傷つけることをしているかもしれないので、気をつけようと思います。
では、また~(^-^)/


コメントを投稿するにはログインしてください。