ハローワークに行って来ました。昨日が退職日だったんです。昨日は挙動不審でした。昨日は、自宅に居るのが怖くて(被害妄想^^;)、コメダに行って簿記検定の勉強して、商業施設に移動してお昼食べ、疲れて帰宅しました。
自宅からわりとハローワークが近いので、先程、徒歩で行って来ました。そしたらなんと、管轄外。管轄なんてあるんですね。徒歩圏内にハローワークがあるのに…。管轄のハローワークは、車か電車じゃないと行けない距離です。ナンテコッタ。
昨日の今日なので、離職票等の書類全くナシで、話だけ聞きに行きました。ハローワークには人が多くて、失業者が他にもこんなに居るんだと心強く思いました。他人とか、気にしなくて良いのはわかっているんですが、気になってしまいます。何でも、同じ境遇って心強く思ってしまいます。他と違って、オンリーワンで良いのに。日本人の悪いところです。

ハローワークは、総合受付の人は感じが良かったですが、担当者は行政機関の人って感じでした。食らいついて、聞きたいことは聞いて、必要なものはもらって来ました。私はこういう時はわりと頑張れる方ですが、難しい人は難しいだろうなと思いました。サポート必要なんじゃ…と思ってしまいました。ハローワークの人も毎日毎日大変だろうけど、もうちょっと労働者側に立ってくれませんかね。感情移入していたら、続けられないんでしょうけど。
教育訓練給付金の受給資格も、あることを確認しました。給付額や受給条件等、色々あるようですが、とりあえず資格があることを確認できて良かったです。

帰宅して、退職届を託した前職場上司に書類の郵送をお願いし、了解の返信もらってホッとしているところです。
とりあえず、簿記検定の勉強頑張ります。昨日は情緒不安定でどうなることかと思いましたが、今はスッキリしています。やっぱり会社と縁切れて、ストレスが軽減されたのかな…。
生きていれば、なんとかなりますよね。頑張って生き延びます(^-^)/

コメントを投稿するにはログインしてください。