退職して1ヶ月経ちました。ストレスからの急な退職だったので、体調崩しましたが、ようやく体調が安定しました。なんとなく脳が上がっていた(光療法不要、カフェイン不要)んです。でも、ようやく、いつものように眠い眠い…って感じになりました。
明日から、光目覚まし時計を使用して、朝食後はコーヒーを飲んで、という、いつものこの時期の生活に戻します。今朝、足元で光目覚まし時計使ってみたんですが、くーくー寝続けていました。やはり、顔に当てないと効果薄いです。

無職生活で、仕事がどれだけ負担だったのか、思い知る毎日です。私の場合は、通勤もかなりの負担でした。服薬していないとはいえ双極性障害と診断されているのに、約26キロ高速道路通勤。小型MT車でしたから、AT車SUVに買い換えた今は、よく通ったと、自分を褒めてあげたいです。
仕事自体は好きなんですけどね~。理不尽な扱いを受けるのは、嫌です、ストレスです。

明日、転職仲介業者の人と会うことになりました。登録は3社目なんですが、地元密着型の薬剤師専門の老舗らしく、面談するのははじめてです。双極性障害のことも電話で伝えたところ、そういう人の対応した経験あるらしく、色々話せました。
親族会社は、なぁなぁだから苦手意識ついてしまいましたと素直に伝えました。できるだけストレスの少ない会社に就職したいです。
そうだ、色々準備しないと…。

昨日、簿記検定の合格発表だったんですが、やっぱり私の番号はなかったです。直前一週間に体調崩して勉強できなかったのが痛かったです。でも、不合格で良かったです。まだ簿記が身についてないです。私の場合は、簿記検定に合格すること自体が目的ではないです。将来独立開業した時の、経営力をつける足がかりです。
次回6月が試験日なので、じっくり勉強できます。勉強が趣味という感じで、お勉強好きな私です。クリアできないお勉強が残って良かったです。…変人?
今は、FP3級の勉強しています。今日も午前中図書館の学習室で、勉強してきました。簿記の勉強よりFPの勉強の方が、取っつきやすくて楽しいです。FPの試験は来月で、少し離れた県庁所在地が受験地です。前日のビジネスホテルを予約しました。プチ旅行気分です。試験も、楽しく利用します。
では、また~(^-^)/

コメントを投稿するにはログインしてください。